読めるところ
簡体字、英語のみネット公開。日本語訳は紙書籍のみ。
有志の日本語訳
リスナーが今までの崩壊漫画まとめてくれました。ありがたき翻訳者様のリンクも中に入ってます。
— 初心者きゃすちんさん (@caschin3) July 11, 2018
mihoyoが正式に漫画翻訳してくれると信じましょう。#崩壊3rd#崩壊学園
googledriveとdropbox読みやすい方どうぞとのことhttps://t.co/PZDqreqdQrhttps://t.co/qEsL2CEF62
公式和訳
4巻まで発売中。最新作までは翻訳が追いついていない。
メインストーリー関連
1. 長空市離脱編
時期:第三次崩壊直後
登場人物:キアナ、芽衣、ブローニャ、姫子、テレサ
長空市で出会ったキアナ、芽衣、ブローニャが天命に保護され、聖フレイヤ学園に入学するまで。
2. 桜花追憶編
時期:フレイヤ学園入学後
登場人物:キアナ、ブローニャ、カレン、オットー、テレサ、八重桜
歴史の定期試験で不合格となったキアナ。ブローニャはヴァーチャル空間を使った勉強法をすすめる。500年前のヨーロッパでキアナはカレンに出会い、彼女を死ぬ運命から助けようとする。
一方、崩壊エネルギーの残っていた長空市では疑似律者が誕生。テレサが単独で対処に向かう。
3. 聖痕の謎編
公式の漫画公開サイトに掲載されていない。経緯不明。非公式サイト、先述のまとめツイートの方などには存在。
4. ネゲントロピー侵入編
時期:編年史「蚩尤編」の後
登場人物:キアナ、芽衣、フカ、クローンヴェルト、カカリア、アインシュタイン、テレサ
第三律者(芽衣)を奪回するためにネゲントロピーは聖フレイヤ学園へ侵入。地上と地下に分かれて作戦を開始した。
キアナ達も二手に分かれてネゲントロピーを迎え撃つ。怪しげな動きを見せるネゲントロピーの真の目的とは?
5. 恩返し編
登場人物:テレサ、八重桜、カレン、芽衣、八重凛
天然聖痕を持つテレサは聖痕が持つ意識空間で八重村での出来事を追体験する。意識を失ったテレサを助けるため、ブローニャのハッキングで芽衣も意識空間に侵入。八重桜の憎しみを増幅する緋獄丸に立ち向かう。
6. 月影編
時期:本編開始前
登場人物:フカ、キアナ、マーキ博士、クローンヴェルト
メインストーリーにて名前だけ登場していた天命のマーキ博士と死の律者コアに関連。
天命から死の律者コアを持って逃げ出したマーキ博士はネゲントロピーを頼る。しかし、カカリアはコアを利用するつもりだった。天命からはフカとキアナがマーキ博士のいるシンガポールへ派遣される。
7. 紫鳶編
時期:1476年、カレンが極東に渡る前
登場人物:カレン、オットー、虚空万象
東征が失敗した天命は莫大な損害を被り、免罪符を発行することで回復を図ろうとしていた。守るべき人々を虐げる天命。反感を抱いたカレンは、オットーの協力で密かに義賊となって活動する。
8. 第二次崩壊
時期:第二次崩壊
登場人物:シーリン、ヴェルト、ジークフリート、セシリア、テレサ、雪狼小隊、オットー

シーリンが覚醒した第二次崩壊のエピソード。メインストーリーにてキアナが見た第二次崩壊はシーリンが見せた幻だった。本当に起こった第二次崩壊での出来事が描かれる。公開済み漫画の中で最長編。
虚と実、崩壊と人類、対照的な空の律者と理の律者の戦い。カスラナ家に眠る崩壊獣の血を覚醒させるジークフリート。雪原に散る雪狼小隊。シーリンとの熾烈な戦いを描く。
9. 霧の都の休日
時期:2015年秋(本編開始前)
登場人物:リタ、デュランダル、ジャッカル、スタン
天命は古代遺跡から神の鍵の情報を発掘。イギリスの神話との関係から、イギリス出身であるリタに調査任務が下った。デュランダルは休暇を利用してリタのいるイギリスへと向かう。
イギリスではヨルムンガンドの妨害にあうも、天命は第二の神の鍵(スターレイルの列車)を無事に手中に収めた。
10. 伝承
登場人物:スゥ、デュランダル、ケビン、リタ、フカ
デュランダルの装甲不滅のスターアンカーや葉っぱを持っていた理由が語られる。前文明の計画、ケビンが量子の海に封印されていた経緯。
11. 異郷
後崩壊書の後の2029年と、姫子の大学生時代の2005年
登場人物:ヴェルト、オットー(虚空万象)、姫子、無量塔隆介、シュガーズ
スターレイルに繋がる話。後崩壊書の赤いエイリアン「天上の人」、後崩壊書オットーの正体など。後崩壊書の後のオットーとヴェルト、亡くなる前の姫子の父親のエピソードが交互に描写される。
番外編
幻海悲歌編
時期:ブローニャの孤児院時代、X-10実験
登場人物:ゼーレ、ブローニャ、シン・マール、カカリア
X-10実験でゼーレが量子化するまで。崩壊学園の漫画だが、この設定は共通っぽいのでこちらにも。
緋桜編
時期:500年前、カレンが極東へ逃亡した時
登場人物:八重桜、カレン、キアナ
崩壊の箱を持ち天命から逃亡したカレンの話。崩壊学園時代のもの。崩壊の意思によって崩壊獣と化した狐と戦うカレン。他の八重桜関連の漫画などど大きな違いはない。最後にキアナが出てくる。
神の鍵秘話
登場人物:メイ博士、ケビン
神の鍵の開発秘話。研究者であるメイ博士が崩壊に侵蝕されてなくなった理由。前文明での律者情報など。第六律者死の律者がどことなくゼーレに似ている。
蛇編
ケビンの封印が解かれた後
登場人物:ケビン、ジークフリート、ジャッカル、雷電龍馬
ケビンの復活に際して世界に起こった変化についての描写。世界中に散らばっていたヨルムンガンドが動き出す。小さな変化が世界の至るところで起きていた。
ジークフリートを保護していたネゲントロピーをヨルムンガンドが襲撃。(おそらく天火聖裁をネゲントロピーから持ち出した。天火聖裁は本編でケビンに渡される)
歳月編
時期:フカが太虚剣を創始する前
登場人物:フカ、伏義の書
崩壊獣を討伐して各地を放浪するフカと伏義の書の話。
武装人形編
ビジュアルノベル「ネゲントロピー」でシュレーディンガーが量子化した後
登場人物:シュレーディンガー、武装人形
世界の泡を旅するシュレーディンガーの話。前文明で滅びたムー大陸は世界の泡に逃れたが、人類は生き残れず武装人形だけが残されていた。前文明で武装人形を開発したのはアインシュタイン博士。髪の一部と眼鏡が赤いため前文明でのアインシュタイン+テスラとしての役割を果たしていた人物と思われる。
雲墨剣心
時期:西暦1461年
登場人物:フカ、林朝雨
フカと林朝雨は崩壊に侵蝕されていた閻世夢という武術家を倒す。閻世夢は聖火教(ゾロアスター教)の主教。この後、一帯を燃やしてしまったらしい。ビジュアルノベルでこの辺りの話もちらっと出てくる。