
ラーメンどんぶりにについている雷紋のようなマークが一番の特徴。
あと、モンドの遺跡に比べて面積や建物などの規模がデカイ。

特徴的な建物は望楼?これはどこにでもある。

天穹の谷にある高い塔?のような建物。
他にも円柱状の塔など高さのある建築物は璃月の西側に集中している。西側の文明の方が建築技術が高かったのか?

例外的にモンド式の遺跡になっている場所がある。上の画像は螭に関係する遺跡(軽策荘の近く)。
他、山脊の見守り(ドラゴンスパインと璃月の境界)や地中の塩、雲雷連山密宮(モンド寄りにある秘境)もこの形式。昔はこのあたりまで同じ文化圏だったということか?
と思ったのだが絶雲の間にある太山府や、孤雲閣にある秘境までこの形式だった。

太山府前の遺跡。ケルティックノットの装飾。モンド式の特徴。
聖遺物や育成素材が落ちる秘境は国に関係なくモンド式になる?稲妻も要チェックだ…。

曲径通幽の処。報酬が貰えるだけの秘境(だったはず)。ここは璃月式の遺跡。