地上には月のモチーフがあり、深淵には太陽のモチーフがある?

地上には月に関係する伝説だとかモチーフだとかそういうものが随所に見られる。
- モンド(ドイツ語で月の都市)、璃月
- 月の女神の伝説を語った「竹林月夜」
- 月の女神の眷属である狼
- シャール・フィンドニール滅亡の原因※
※関連テキストに風雪によって「月明かり」が遮られたというような描写が散見される。滅亡の原因として、寒天の釘が落とされ、都や冬忍びの樹が「破壊されたこと」や寒天の釘による風雪が直接の原因ではなく、月光が差さないことで冬忍びの樹が復活せず、樹の恵みを受け取れなくなったことが原因になったのかも?
それから、月を表す数字として3,6がある?

ドラゴンスパインの壁画。6枚の花びらのようなマーク。

モラ。トリケトラに小さな逆三角。

ドラゴンスパインの花

パイモンの服の模様。トリケトラと呼ばれるマークを上下反転したような模様。

トワリンの羽。3対6枚。
逆に深淵に関係するところは、太陽がモチーフにされている?
- カーンルイアにあった黒日王朝
- アルベドの元素スキル「擬似陽華」
- ヒルチャールの日食族
例が少なくてなんとも言い難い。
数としては4,8?

アルベドの元素スキル「擬似陽華」

ガイアの神の目。トワリンをモチーフにしているようだが、1対の翼が欠けて2対4枚になっている。
よく分からん例

モンド城広場の模様。8枚の花びら型?神像の足元には「GATEWAY OF CELESTIA」(うろ覚え)とあって、天空島へ繋がる場所なのではと噂されている。神像の手がマスク礁を指しているという説もある。マスク礁=深境螺旋=古代文明の地下都市…

秘境の扉。上が4、下が3。
画像数の限界。テキストでメモ。
- クレーの「四つ葉座」「逃げ回る太陽」
- ファデュイの紋章:4系統
深淵=太陽=4,8とは限らない?アルベド、クレーあたりの4=太陽のモチーフの関連は有り得そうな感じ。