違和感を覚えるとこメモ
使っている言葉や建物などが古い

現在のアビス教団が連絡用?に使っている文字は古代文字(プレイヤー間で使われている通称)

古代文明の遺跡とか、古代文明が作ったギミックだとかに使われている。ダインスレイヴは読めるが、おそらく一般人は読めない。
一般人に知られたくないから古代文字を使っているんだろうけど…。

魔神任務第一章第四幕より。カーンルイアが滅びた時の光景。
1000年前のモンドを描いた漫画第1話では、ほとんど今と変わらない建物が出てくる。が、この画像ではほとんど古代文明の遺跡と変わらないような建築物しか見えない。
(双子のストーリームービーによると一応、地下都市から外に出たらこの都市がある…という感じだったので、見た目は古いけど超技術があったのかもしれない)
土地は鉄と血で争奪するもの…という割に侵略していない

モンドと璃月の範囲では、主人公が調べた限りひっかかる記録はなかった。前に書いた記事
スメール以降の国にはそういう記録があるのかもしれない。

滅亡と関係なさそうだからスルーした?
書籍「森の風」にはカーンルイアの黒日王朝が滅ぼされたと記載あり。主人公がカーンルイアのことを知ったというのはこの書籍で?
ダインスレイヴとガイアの外見
同国民なのに容姿が異なる。瞳孔がダイヤ形という部分は共通しているが…。
ガイヤの基本情報には「異国の顔を持つ剣士」とあり、モンドではあまり見られない容姿であることが分かる。
姓のアルベリヒの語源が「エルフの王」だったりするところを見ると王族の可能性もある。↓語源について
王族と国民で容姿が異なる国だったのか…?何かあって容姿が変わった?
情報が完全に出きってないからだと思うが、メインストーリーで表面的に出されている情報に妙な消化不良感を覚える。