【原神元ネタ解説】ケルトのシンボル「トリスケル」九霄の石のマーク
層岩巨淵で出てきた謎の渦巻きマーク「トリスケル」について。
【原神小ネタ】数字を表すアルファベット
エンジェルズシェアに置かれているトランプについて。 数字がアルファベットに置き換わっている…
【原神小ネタ】層岩巨淵、ドラゴンスパインの光る花は柱と九霄の石のあった場所に咲く
地下鉱区に咲いている光る花 青白く光る三角の花びらの花。 同じ花がドラゴンスパインにも咲い…
【原神考察】層岩巨淵、ドラゴンスパインの柱起動ギミックと九霄の石
層岩巨淵とドラゴンスパインにあった柱に関するギミック、それに使われた謎の石について。 ドラ…
【原神元ネタ解説】詩人ガイウス・ウァレリウス・カトゥルスとはどんな人物か ~古代符文(テイワット古代文字)の詩の元ネタ~
カトゥルスとは 古代ローマ共和制末期に活躍した詩人Gaius Valerius Catul…
【原神元ネタ解説】青淵宝珠を持つカーンルイアの黒蛇騎士たちの由来・台詞まとめ【層岩巨淵・地下鉱区】
元ネタ「北人伝説」 名前の元ネタはアメリカの作家マイケル・クライトンのヴァイキング小説「北…
【原神・崩壊3rd元ネタ】仏教の護法善神「十二天」に当たるキャラまとめ
宝石未実装の草元素を除き、七神にあたるインド神話の神はすべて十二天に含まれる。ヴァルナ=水神、エデン。シヴァ=氷神、エリシア。
【原神元ネタ解説】時の魔神イスタロト(アスタロト)のルーツ ウガリット神話の豊穣神 アスタルテ
イスタロト(アスタロト)の元ネタとなった女神アスタルテについて。アスタルテは古代オリエントの豊穣神。ウガリット神話ではバアルの妻。
【原神元ネタ解説】中国の竈神(そうしん)【グゥオパァー、魔神マルコシアス】
グゥオパァーこと魔神マルコシアスの元ネタ「竈神」の解説。
【原神元ネタ解説】音楽好きな中国の山の妖怪 山魈(さんしょう)
山魈とは 魈のキャラデザモチーフのひとつ。 魈は複雑な背景を持つキャラクターです。民俗学的…